研究活動

SUBJECT JST/RISTEXフューチャー・アース シンポジウムが開催されます。
DATE 2019年12月18日
東京 JST東京本部
佐藤成果報告・パネルディスカッション(一般公開)

SUBJECT 国際シンポジウム&トップイノベーターワークショップを開催します。
DATE 2019年11月16日-17日
東京 JST東京本部別館1階
(国際シンポジウム)
2019年11月18日
東京 JST東京本部別館4階
(トップイノベーターワークショップ)

SUBJECT 第5回プロジェクト全体会議開催
DATE 2019年8月21日
東京 JST東京本部 住宅棟会議室
・第19回FE委員会の報告
・因果関係グループネットワーク分析の進展
・ツールの妥当性評価の進展
・相互訪問(マラウイ)報告
・協働実装の試み(人工チルンドゥ)
・各事例地の報告
・国際シンポジウム開催(11月)、成果の取りまとめについて

SUBJECT 海外調査 島上宗子 RAMPISELA, Dorotea
インドネシア(地域調査)
ゴロンタロでの海洋保護区域に関する意見交換、ドンガラでのマングローブ植林活動と
2018年の津波被災後の状況について聞き取り、マカッサルではゴミ銀行での
ゴミ分別と収集・運営状況についての聞き取り調査
DATE 2019年7月18日-29日
ゴロンタロ、マカッサル、ドンガラ

SUBJECT 学会参加発表 佐藤哲
2019 MARE People and the Sea Conference
http://www.marecentre.nl/2019-people-the-sea-conference/
TD-VULSプロジェクトの成果について発表するとともに、TD研究の可能性に関して議論と情報収集をおこなうことができました。
DATE 2019年6月25日-28日
アムステルダム・オランダ

SUBJECT 海外調査・相互訪問(第2弾:マラウイ
Ical Amrisal(インドネシア)John Banana Matewere
RUSUWA BOSCO NDAWALA BRIGHTEN(マラウイ
佐藤哲

国境を超えた交流を促すためにInternational Discussion ForumにおいてChembe村のイノベーター・ステークホルダーと活発な議論を行いました。
マラウィ・チェンベ村において展開しつつある住民主導型観光の事例を視察し、インドネシアでの応用について有意義な情報を得ました。
また、インドネシア・ポレワリで行われているアグロフォレストリーと多品種栽培の事例をもとに、チェンベ村での農業のあり方に関する活発な議論を行いました。

DATE 2019年6月14日-23日
リロンゲ、チェンベ村、リオンデ

SUBJECT 海外調査 佐藤哲
マラウイ
Mbenji島禁漁期終了セレモニー参加と視察、人口Chilundu構築作業の支援、インドネシアからのイノベーター訪問打ち合わせ
DATE 2019年4月4日-14日
リロンゲ、チェンベ村、Mbenji島

SUBJECT 第4回プロジェクト全体会議開催
DATE 2019年3月9日-10日 東京 JST東京本部
3月9日 第1部 コモナイズの進展
佐藤哲:第16回FE委員会(2月24日)報告
TB開発G:因果関係ループのネットワーク分析の中間報告
松田裕之:ツールの妥当性チェックリスト・(PSA)分析のその後
総合討論
3月10日 第2部 知識の協働生産・成果の協働実装・国際ネットワーク
ランピセラ ドロテア・島上宗子(佐藤代理):John Matewereインドネシア訪問報告
佐藤哲:国際ネットワークに向けた相互訪問とFacebook構築について
ランピセラ ドロテア(佐藤代理):ポレワリ・チェンベにおける知識の協働生産・成果の協働実装の試み
鳥居享司・西村知:フィジー・ロマワイにおける製塩技術の協働実装の進展
事例研究報告
・中村浩二:イフガオ
・大元鈴子:ポレワリ
・佐藤代理:トルコ、ゴロンタロ
総合討論

SUBJECT 海外調査 大元鈴子 RAMPISELA, Dorotea
インドネシア (地域調査及 び 打ち合わせ)
カカオ製品の市場調査、カカオ農園での聞き取り調査
DATE 2019年2月15日-20日
マカッサル、ポレワリ

SUBJECT 学会参加発表 佐藤哲
Leveragepoints2019
http://leveragepoints2019.leuphana.de/
TD-VULSプロジェクトの成果について発表するとともに、「レバレッジ・ポイント」概念を用いたTD研究の可能性に関して議論と情報収集をおこなうことができました。
DATE 2019年2月4日-10日
リュウネブルグ・ドイツ

SUBJECT 海外調査 大西秀之 中村浩二
フィリピン (地域調査及び打ち合わせ)
マイスター研修生より聞き取り調査、イノベーターの発掘と現地調査
DATE 2019年2月19日-25日
イフガオ州のバナウェとバタッド

SUBJECT 海外調査・相互訪問(第1弾:インドネシア
John Banana Matewere(マラウイ) RAMPISELA Dorotea
島上宗子 笠松浩樹  鹿熊信一郎 佐藤哲

それぞれの地域における多様なステークホルダーとの対話と交流ができました。それにより創発される新たな視点や発想を詳細に追跡し、イノベーターの国際ネットワークが持つ可能性を分析することを通じて、大きな成果がありました。また、次年度に予定しているUIHイノベーターのマラウィ訪問に関する調整が大きく進展しました。

DATE 2018年12月26日-2019年1月11日
ゴロンタロ、ポレワリ、ジェネベラングインドネシア・ポレワリのカカオ農園を視察するJohn Banana Matewere(左)とプロジェクトメンバーのAgnes Lampisera(右)。奥は2019年6月にマラウィを訪問予定のポレワリのIcal Amrisal。

SUBJECT 第3回プロジェクト全体会議開催
DATE 2018年9月29日 福岡国際会議場
・分析と統合、実装の進展
・ツールとイノベータの発掘と協働
MEMBER プロジェクトメンバー

SUBJECT トップイノベータワークショップ開催
DATE 2018年9月28日 福岡サンパレスホテル
イノベーターからのプレゼンテーションおよびディスカッション
MEMBER 招へいイノベーター5名とプロジェクトメンバー

SUBJECT World Social Science Forum(WSSF2018) セッション開催
DATE 2018年9月25-28日 福岡市
・9月26日(水)16:30~18:30 TD-VULSプロジェクトのセッション
CS6-03 Issue-driven and solution-oriented co-creation of knowledge partnering with marginalized people under poverty conditions
プログラム
5名のイノベーター(Sudarat Sangkum(タイ)、Rampsela Dorotea(インドネシア) 、Bosco Rusuwa(マラウィ) 、Brighten Ndawala(マラウィ)、John Banana(マラウィ))が参加し議論しました。

・9月27日(木)16:30~18:30 ILEKプロジェクトのセッションに参加し、牧野光琢、佐藤哲、大元鈴子が発表しました。
CS1-9 Co-creation of knowledge and co-planning towards sustainable and resilient futures

・9月28日(金) 14:00~16:00 Future Earth Sessionに参加し、佐藤哲が発表しました。
CS4-10 Key roles of social sciences in Future Earth, a global research initiative to support the sustainable development goals (SDGs)


SUBJECT JST-RISTEX フューチャーアースプロジェクト:「環境・災害・健康・統治・人間科学の連携による問題解決型研究」(代表 矢原徹一)による国際シンポジウム「The 3rd International symposium on “Decision Science for Future Earth” —-Transdisciplinary Science in Practice—」共催・参加 【シンポジウムwebサイト
DATE 2018年9月24日 福岡市

SUBJECT 研究会および打ち合わせ
DATE 2018年6月10日-11日 横浜国立大学
ツールボックス開発と妥当性評価に関する研究会および打ち合わせ
MEMBER 大西秀之・佐藤哲・竹村紫苑・但馬英知・牧野光琢・松田浩敬・松田裕之・福嶋

SUBJECT 海外調査 大元鈴子 RAMPISELA, Doroteabr
インドネシア(地域調査及び打ち合わせ)
カカオ製品の市場調査、カカオ農園での聞き取り調査
DATE 2018年3月20日-26日
マカッサル、ポレワリ

SUBJECT 海外調査 佐藤哲
タイ(共同研究のための調査及び打ち合わせ)
新たな事例研究として、タイ南部および東部において小規模天然ゴム農家のイノベーターおよび小規模農家と協働しているトランスレーターの発掘の試みと打合せ
DATE 2018年3月7日-11日
ハチャイ・ラヨン

SUBJECT 海外調査 大西秀之 中村浩二
フィリピン(地域調査及び打ち合わせ)
マイスター研修生より聞き取り調査、イノベーターの発掘と現地調査
DATE 2018年2月13日-20日
イフガオ州バタック村・キアガン村

SUBJECT トップイノベータ―ワークショップおよび第2回全体会議
DATE 2018年2月10-12日 同志社女子大学
2月10日-11日
佐藤:ワークショップの概要説明
イノベーターの紹介
John Banana Matewere (マラウィ)
Mohammed Namputu Mangwere (マラウィ)
Herwin Hartawan Soekirman (インドネシア)
Kamaruddin (インドネシア)
Umar (インドネシア)
イノベーションと課題に関するプレゼンテーションとディスカッション
各事例の課題の可視化と精査のためのブレインストーミング
ツールの妥当性と課題の解決に関するインプットとディスカッション及び相互交流
2月12日
全体会議
・事例研究の報告およびデータベースへのインプット
・トップイノベーターワークショップの振り返り
・ツールの妥当性評価と改善
・今後の戦略とアウトプット
MEMBER 招へいイノベーター5名とプロジェクトメンバー

SUBJECT 海外調査 佐藤哲 松田裕之
マラウィ(マラウィ湖沿岸地域調査及び打ち合わせ)
主要メンバーとの打合せ、調査地3地点でのDIDLIS調査実施およびツールの収集と妥当性評価
DATE 2018年1月2日-12日
リロンゲ・サリマ地区・マリンディ・チェンベ村・ケープマクレアー・コタコタ・ゾンバ

SUBJECT 海外調査 RAMPISELA, Dorotea
インドネシア(地域調査及び打ち合わせ)
水資源の地域課題とステークホルダー仕組みづくりについての調査
DATE 2017年12月1日-10日
ポレワリ

SUBJECT 海外調査 島上宗子
インドネシア(地域調査及び打ち合わせ)
ゴロンタロ州における住民の社会経済状況とイノベーターに関する現地調査
DATE 2017年10月25日-11月10日
ゴロンタロ州ボネ・ボランゴ県、ゴロンタロ県、ゴロンタロ市

SUBJECT 海外調査 鳥居享司、西村知、Cokanasiga Apimeleki Sikoa、佐藤哲
フィジー(地域調査及び打ち合わせ)
階層間トランスレーターとして協働を予定しているMinistry of I-Taukei Affairsと理念と目標の共有、地域のイノベーター・トランスレーターとDIDLISによる対話を行い、新たな知見を得るための調査
DATE 2017年10月16日-22日
Natalao村・Lomawai村

SUBJECT 海外調査 笠松浩樹
インドネシア(地域調査及び打ち合わせ)
湖沿岸環境の変化に伴う住民の暮らしの変化を探り、環境変化への対応、活用できる地域資源、これらをマネジメントする地域の人材についての調査
DATE 2017年9月14日-21日
ゴロンタロ州

SUBJECT 学会参加発表 RAMPISELA, Dorotea 佐藤哲
International Transdisciplinarity Conference 2017 (ITD2017)
http://www.transdisciplinarity.ch/en/td-net/Konferenzen/ITD-2017.html
世界のトランスディシプリナリー研究者が集まるITD2017に参加、プロジェクトの成果の中で、特にトランスディシプリナリー研究の理論に関する研究発表を行いました。世界各地の多様なTD研究者との議論を通じて、プロジェクトのアプローチの意義について広く周知することができました。
DATE 2017年9月10日-17日
リュウネブルグ・ドイツ

SUBJECT 海外調査 RAMPISELA, Dorotea 佐藤哲
インドネシア(地域調査及び打ち合わせ)
ポレワリ地域、ジェネベラング流域にてDIDLIS調査実施と打合せ
DATE 2017年8月15日-23日
ポレワリ・マカッサル

SUBJECT 海外調査 佐藤哲
マラウィ(マラウィ湖沿岸地域調査及び打ち合わせ)
主要メンバーとの打合せ、調査地3地点でのDIDLIS調査実施の実施と新たなイノベーション発掘
DATE 2017年7月25日-8月6日
リロンゲ・チェンベ村・マリンディ・ゾンバ

SUBJECT 学会参加発表 大元鈴子
Slow Food Nations in Denver, Colorado
https://slowfoodnations.org/
DATE 2017年7月12日-19日
デンバー・米国

SUBJECT 第1回全体会議
DATE 2017年6月4-5日 愛媛大学
6月4日
佐藤哲:プロジェクトの全体像と今年度のトップ・イノベーター会議計画
松田裕之:ツールの資源管理にかかわるインパクトの評価指標
松田浩敬:ツールの生業複合にかかわるインパクトの評価指標
但馬英知、法理樹里、竹村紫苑、牧野光琢:ツールボックスの全体像と内容
討論
★但馬氏よりツールボックス「持続可能な開発」について各発表後にコメント
6月5日
鹿熊信一郎、佐藤哲:国際的リンケージの抽出と活用
事例研究報告
・鳥居享司、西村知:フィジー
・佐藤哲:マラウィ
・笠松浩樹、島上宗子、榊原正幸:ゴロンタロ
・中村浩二、北村健二:イフガオ
・大元鈴子、アグネスドロテア:ポレワリ
・久米崇:トルコ
・アグネスドロテア:ジェネベラング
討論
★但馬氏よりツールボックス「持続可能な開発」について各発表後にコメント
MEMBER 大西秀之・佐々木茂樹・高橋一秋 発表者

SUBJECT 戦略会議
DATE 2017年4月21-22日 横浜国立大学
ツールボックス構築のための戦略
国際フォーラム設立のための戦略
ツールの資源管理上の効果の評価手法
ツールの生業複合に対する効果の評価手法
株式会社タジマラボ・但馬英知代表と業務委託内容についての打ち合わせ
MEMBER 大西秀之・鹿熊信一郎・佐藤哲・竹村紫苑・但馬英知・法理樹里・牧野光琢・松田浩敬・松田裕之